Yuu Can Fly!

Okay, can I just post something crazy?

ストームライダーのストームの話

10月4日に行われた「ディズニー秋の園遊会」というイベントに参加させていただきました。 ただ参加させていただいただけではなく、LTという短いプレゼンのようなこともさせていただいたのですが、今回は私が発表したLTである 「実はすごい!ストームライダーのストーム」 を加筆修正したものを書いていきたいと思います。

皆さんはストームライダーをご存知でしょうか。 「ストームライダー」という飛行機に乗り、「ストーム」と呼ばれる嵐を消滅させる、東京ディズニーシーのアトラクションです。 ストームは強風を伴う熱帯低気圧であり、発生場所によって台風とかハリケーンとかタイフーンとか呼ばれるやつです。 おそらく、そのどれかの呼称を使ってしまうと、架空の場所であるはずのポートディスカバリーの位置がおおよそ決まってしまうため、このようにストームという曖昧な呼び方をしているのだと思われます。 さて、今回はそのストームがどれほどのものなのかを調べてみました。

ストームライダーのプレショー中に、部屋にある大きなレーダーに逐一、気圧と風速が表示されるのですが、それを撮影しようとするとキャストさんに怒られてしまいました…。 なので、今回は変化した通りに全てメモし、表とグラフにしました。 それがこちらです。

image
image
ラップの方には誤差が少々あると思いますのでご了承ください。 ストームライダーはミサイルを使い、事前にストームを消滅させるということなので、この値は上陸前のものということになります。 簡単に説明させていただきますと、 風速は値が大きければ大きいほど、 気圧は値が小さければ小さいほど、 強力な台風だということになります。 それを踏まえた上で、こちらの表をご覧ください。
image

http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/ranking/air_pressure.html

こちらは気象庁が1951年に観測を開始してから日本を訪れた台風の上陸直前の気圧を低い順に並べたものです。 情報が少ないため、どちらの方が強い、などは軽々しく言うわけにもいかないのですが、気圧の低さだけで言うと、ストームライダーのストームが勝っていることがわかります。 しかし、気象庁が観測を開始するよりも前に、 1934年の室戸台風911.6hPa、 1945年に枕崎台風が916.1hPa という値を出しているため、そちらには負けてしまいます。 続いて、こちらの表をご覧ください。

image

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%B3

こちらは、これまでアメリカに上陸したハリケーンを気圧の低い順に並べたものです。 前述の通り、ストームライダーでの値は上陸前のものなので、右側の表をご覧ください。 比較的有名な2005年のカトリーナなどには僅かに負けてしまいますが、それでも5位のアンドリューとは同等の気圧です。

ここで、気圧の話を離れてみましょう。 風速についてなのですが、実は風速には2種類ありまして、瞬間風速と平均風速に分けられます。 瞬間風速は3秒などの非常に短い間隔で風の速さを計り続け、その中で一番早いもの、 平均風速は1分ないしは10分の間隔でその瞬間風速を平均したものです。 実は、瞬間風速70m/sなどは、そこそこに強い台風ならばたまにあります。 判断材料が少ないのでどうにも決められませんが、瞬間風速ならばそこそこすごい。平均風速ならかなりすごいということになります。 あなたはどっちだと思いますか? ご高覧いただき、ありがとうございました。